管理番号 |
新品 :JSBK91422954675 中古 :JSBK914229546751 |
発売日 | 2025/03/30 07:49 | 定価 | 43,452円 | 型番 | Z3574265957 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ラリックの方は予算オーバーだったので、 こちらの古伊万里を 10万円くらいで購入しました。 中国で買った青磁の瓶 青磁琮式瓶 中国骨董品蝋印あり 大清光緒年製 粉青八卦口花瓶 (出品、売却済み) と一緒にずっと飾っていたので、 当方は使ったことはありません。 今回出品にあたり、 そのオンライン販売サイトを探しましたが、 今はクローズされているようで 見つかりませんでした。 当時は一つの杯で酒を飲み交わすことにより 親交を深める文化があり、 その際に盃洗の水で杯をすすいでいました。 あやめ 蝶 馬 の絵が見えます。古伊万里の酒道具 盃洗(杯洗)をお譲りします。 コレクションに。 帰国後にすぐアクセスしたところ、 ラリックの金魚鉢のようなやつ (たぶんフォルモーズ)と、 この古伊万里の盃洗がありました。 蝶の文様は 「長」という音と重なるため「長寿」や、 さなぎから美しい姿へと羽化する様子から 「復活、変化」「不老不死」 などの意味があります。 素材···陶器・磁器 テイスト···和風。 らくらくメルカリ便 匿名配送で送ります。 骨董好きの方、 伊万里、古伊万里好きの方に お譲りしたいです。 今回、盃洗の使い方を調べてみたら… これは「盃洗(はいせん)」という 江戸の後期から明治までの 酒席で使用された、 杯を洗う為に水を入れておく器です。 花と蝶の美しい文様が描かれています。 ●梱包・配送 丁寧に丁寧に梱包し、 リサイクルダンボール。 杢目金屋 https://www.mokumeganeya.com/ とのことでした。 ●盃洗(はいせん) 20年くらい前、飛行機内の雑誌に、 何でも鑑定団の複数の鑑定士が監修した オンライン販売サイトができた という記事/広告が載っていました。 インテリアに